井戸って? 桑江さくせん工業

どうやって掘るの??深井戸が出来るまで④

更新日:

井戸もぐら2号です。兵庫県南部(神戸市・明石市・稲美町・加古川市・姫路市・三木市・小野市・加東市・加西市)で井戸を掘ったり、井戸ポンプを治したりしています。

 今回も「深井戸ができるまで」の4回目として、書いていきたいと思います。

 改めて深井戸掘削工事の大まかな流れは、、、

 ①工事依頼・現地調査
 ②見積書作成・工事着工依頼
 ③井戸掘削やぐら搬入
 ④掘削準備・掘り方工事
 ⑤井戸掘削
 ⑥井戸ケーシング加工・設置
 ⑦井戸孔内浚渫・揚水試験
 ⑧本設ポンプ設置
 ⑨井戸掘削やぐら撤去・整地工事

 ってとこです。
 で、今回は⑦の説明をしたいと思います。

 7.井戸孔内浚渫・揚水試験

 

 ↑井戸ケーシングを設置した状態

 井戸ケーシングを設置して、バラス・粘土をした後は、1日落ち着かせてから、井戸孔内の仕上げしていきます。 井戸孔内用のベーラ(泥わ土砂を汲み上げる器具)で、何十回と土砂や泥を汲み上げていきます。

 その作業を続けると井戸の自然水位が分かってきます。自然水位というのは、水中ポンプで地下水を出してない時の水位で、、、、何でその水位なるのか、、説明は難しいので、また別の機会に(^◇^;)

 

 ↑深井戸の断面図(粗くてすいません)

 自然水位が分かれば、揚水試験用の水中ポンプを設置します。そして、段階揚水試験と呼ばれる作業を行なっていきます。
 この試験は、少しずつポンプの揚水量を増やしていき、最終的にこの深井戸の湧水量を確認します。最初は毎分20ℓあたりから行い、水位を確認しつつ行いました。

 ↑最初は濁った地下水がでます。

 ↑ある程度すると、澄んできます。
  最終的には透明になります。

 最終的にこの深井戸は、湧水量 毎分120ℓ
 運転水位30メートルになりました。
 従って、この深井戸の適正揚水量は、湧水量の80%なので、毎分約100ℓということになります。

 これで、揚水試験の作業も終わりです。
 この後、試験用ポンプを引き揚げて、本ポンプを据え付けます。これは次回に。

-井戸って?, 桑江さくせん工業

Copyright© 井戸とポンプの修理職人もぐら2号 , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.